dosei-sanのブログ

日記っぽいの書いたり 読んだ本紹介してみたりです。

今週のお題の防水グッズ

今週のお題「防水グッズ」

 

 というわけで、今週のお題の防水グッズ、私はバイク用のレインスーツについてです。

 

 雨ふっているけど通勤しなきゃで使う、またはシート下収納に常備して、いつ雨が降ってもいいようにですね。バイクメーカーものだと上下セットで結構なお値段がしてしまいます。その分機能やデザインはよいのですが、毎年買う消耗品と考えているのでお高いのは・・・ね。大体3~7000円くらいを目安にしています。いくら機能に優れていても、連日使うと結構しみてくるようになってきますし・・・。個人的にはレインパンツだけ予備を用意してます。(上半身濡れるのは我慢できるのですが、下半身濡れるのは一日中テンション下がるんですよね・・・。)

 

 となると、ラインナップはかぎられてきますが、だいたい勢いでネットで買うと失敗するので、バイク用品店でラインナップやサイズ感などをみて、後日買うと失敗が少ないです。ワークマンだったらその場で買ってしまってもいいですね。

 バイクメーカーだと、このYAMAHAのレインスーツが無難なところですかね。事故防止効果期待のため派手なカラーを選ぶのもありです。

 

 あとはセールで売ってる上下セットか迷う感じです。

ワークマンなら3000円くらいで無難な上下セット買えます。

普段使いも考えるなら6000円くらい出せば、結構おしゃれなものが買ます。

こんなこと言ってしまったらあれですが、ワークマンで大概のものがそろって便利かと。多分ユニクロやGUと一緒で、人とかぶってしまうのは避けられませんが・・・。

私はワークマンのイージスシリーズの上下を着ているのですが、同じものを着ている方と結構すれ違います。さすがワークマン!

 

普段着のうえに着ることが多いと思いますので、必ず試着しましょう!バイク乗っているときは膝曲げるので、裾の長さもチェックです。短いと靴が被弾して1日中気持ち悪くなってしまいますよね・・・。靴もそろえるのであればハイカットのレインシューズが基準だと思います。レインシューズもお値段ピンキリですので、コスパで選ぶならワークマンかネットがよいと思います。こちらも欲しいタイプのものに近しいものを下見しておくといいかもですね!

 

リュックを背負う方は防水カバー必須ですね。個人的に防水カバーはバイク関係なく必要かと思います。PCやタブレットなどのデバイスや書類が濡れると困りますし、防水加工のリュックでも染みてきちゃいます。あったら安心です。

 

・・・まぁ、雨が降ったら乗らないのが一番ですが、そうもいかない通勤通学お仕事のライダーの皆様、防水グッズの準備を万全にして、梅雨時期を乗り越えていきましょう!バイク乗らない方も、梅雨時期は傘だけではなくレインスーツ着ると快適になると思いますので、ぜひ!

 

それではこのへんで。