dosei-sanのブログ

日記っぽいの書いたり 読んだ本紹介してみたりです。

待ってました!新バイクPCX125!と振り返ろうNMAX155

 今週、注文していたPCX125が納車されました!

 

 先日手放したダックス125に続き、長年(っても1年半くらい)乗っていたNMAX155を無事お渡しして、PCX125の納車を完了しました。ほぼ毎日のように、仕事に買い物などで、約28,000㌔の走破に耐えきってくれました!3年半で約28,000㌔・・・かなり走ったと思います約3,000㌔に1回オイル交換し、タイヤも前後1回ずつ替え、ブレーキパッドも前後替え、幾度となく給油し、雨の日も晴れの日も台風の日も頑張ってくれました(雪の日はさすがに無理でした・・・)。無事、事故なく走りきれてよかったです。

 

 こうして書いてみる、この3年半の維持費は結構かかっていのでは・・・?*1

大体リッター約40㌔で 28,000÷40=700 700ℓ×160円くらい = 約112,000円

任意保険年間30,000円くらい×3年半 = 約105,000円 自賠責3年約12,000円

オイル交換10回×1回2500円くらい = 約25,000円 

パッド交換6,000円くらい×3回(後2回)=約18,000円

タイヤ前後9000円くらい×2回=約18,000円      3年半で約290,000円 

 

 んー、無事故でここまで走れたら安いかもしれない。車だったら2~3倍ほど維持費がかかるかもと考えたら非常に安いと思います。ただ車の快適性などを考えたら、どっこいか・・・?ここら辺は各々の生活スタイルによるところですね。私にとっては車よりもバイクありきの生活なので、満足するパフォーマンスと納得いく維持費でした。

 

 さて、今度のPCX125はどのようなパフォーマンス見せてくれるのでしょうか?毎日バイクに乗るような生活ではなくなるものの、今から楽しみです。余裕ががあれば風防やナックルバイザーをつけようかと思います。

 

 とりあえず乗り心地を確かめに近々近所でも走ってみますか!

一応、短い帰り道での乗り心地は最高にストレスフリーでした。静かですし、アクセルのレスポンスも良好、アイドリングストップもあり、燃費は良さそう(カタログ値リッター50㌔以上)、タンク容量も8ℓでロングドライブ可。さすがに155ccのNMAXより加速等は緩やですが、原付二種にしては十分すぎる感じです。

 

ではこのこのへんで。

 

 

 

*1:工賃込みの概算で、すべて個人経営のバイク屋さんでお世話になってます